BMW2002カスタム 旧車のプラグコード交換ガイド|MAGNECORを付けてみました 旧車のプラグコードを交換してみました。私のBMW2002tiiにMAGNECORというアメリカ製のパーツを取り付けた記事になります。旧車のプラグコード交換は手順は簡単ですけど、手順を間違えればエンジンがかからなくなるのでご注意ください。 2025.06.10 BMW2002カスタム
BMW2002faq 旧車の夏対策|オーバーヒート、バッテリー上がりを防ぐ方法 旧車の夏対策についていくつかまとめてみました。オーバーヒート、バッテリー上がり、そして、夏に旧車に乗るための心構えなど。旧車の夏対策は根本的には解決はできませんが、知恵と経験でなんとか乗り越えられることもあります。 2025.06.06 BMW2002faq
BMW2002カスタム 旧車のステアリング交換ガイド|BMW2002の場合 旧車のステアリング交換についてのガイドになります。いつも目に触れているところですからお気に入りのものを付けたいですよね。エアバッグなど付いていない旧車のステアリング交換は、比較的簡易な作業ですが、手順を間違えると怪我の元ですのでご注意ください。 2025.06.06 BMW2002カスタム
BMW2002faq BMWのオーナーズクラブご紹介します(クラシック編) BMWのオーナーズクラブ(クラシック系であるBMW2002、E9、E24、E28、E21など)をお探しの方。旧車乗りにとって情報交換や悩み相談ができる場所は必要ですよね。BMWのオーナーズクラブに参加すれば同じ車種でつながる喜びを味あえるでしょう。 2023.01.20 BMW2002faq
旧車で楽しいドライブコース 宮ヶ瀬湖へのドライブルート 気持ちいい道を旧車でひた走る 宮ヶ瀬湖へのドライブルートをお探しの方。東名高速を出発してから素敵な洋食屋さんで夕食を食べて、鳥居原ふれあいの館を目的地という道程をご紹介させていただきます。宮ヶ瀬湖までのドライブルートは日帰りで帰れて、走って楽しく、食べて美味しくとおすすめです。 2023.01.13 旧車で楽しいドライブコース
BMW2002カスタム 旧車におすすめのステアリング5選|見た目も操作性もこだわるならコレ! 旧車におすすめのステアリングをご紹介します。momoやナルディ、パーソナル、モトリタなどなど色んなメーカーがあります。あれこれ悩むのも楽しいひと時ですよね。旧車におすすめできるスアリングを、私のBMW2002を例にお話ししていきます。 2022.12.23 BMW2002カスタム
BMW2002カスタム 旧車の点火系強化。BMW2002にイグナイターとMSD。 旧車の点火系強化を目論んでいる方。このようなパーツってなかなか効果が実感できませんね。私が選んだパーツは効果がしっかりと体感できました。旧車の点火系強化ならばPertronix社IgniterとMSD5520ストリートファイヤーはおすすめです。 2022.12.22 BMW2002カスタム
旧車ショップ 旧車の整備工場を東京で探してみる。オールドBMWの場合。 旧車の整備工場を東京でお探しの方。インターネットであちこち調べるよりも、その車種のクラブなどに問い合わせてみてはどうでしょう。私は旧車であるBMWやドイツ車の整備工場を東京で見つけることができました。紹介いただいただけあってお仕事も早くて納得価格。 2022.12.21 旧車ショップ
旧車ショップ 板金塗装が上手い東京の業者さん。旧車もOKです。 板金塗装が上手い東京の業者さんをお探しの方。私はBMW2002tiiという旧車の作業をやってもらいました。赤という難しい色でしたが艶のあるいい仕上がりです。板金塗装が上手い東京の業者さんってネットの口コミでもなかなか見つからないですよね。 2022.11.17 旧車ショップ
旧車ショップ ウッドステアリングのひび割れ、クリアを補修してもらう ウッドステアリングのひび割れやクリアの補修ができるところをお探しの方。DIYでやすりをかけて磨けばそこそこ復活しますが、きちんとやるなら専門業者さん。ウッドステアリングのひび割れやクリアの部分補修をお願いできるところってなかなか見つかりません。 2022.11.16 旧車ショップ