BMW2002カスタム

BMW2002のカスタムになります。スマホホルダーやドリンクホルダー、シフトノブなど、ちょっとしたパーツ交換をメインにお話していきます。BMW2002のカスタムでは、メカに詳しくなくても、車趣味の醍醐味を味わえる、そんな記事をご紹介していきます。

BMW2002カスタム

旧車のプラグコード交換ガイド|MAGNECORを付けてみました

旧車のプラグコードを交換してみました。私のBMW2002tiiにMAGNECORというアメリカ製のパーツを取り付けた記事になります。旧車のプラグコード交換は手順は簡単ですけど、手順を間違えればエンジンがかからなくなるのでご注意ください。
BMW2002カスタム

旧車のステアリング交換ガイド|BMW2002の場合

旧車のステアリング交換についてのガイドになります。いつも目に触れているところですからお気に入りのものを付けたいですよね。エアバッグなど付いていない旧車のステアリング交換は、比較的簡易な作業ですが、手順を間違えると怪我の元ですのでご注意ください。
BMW2002カスタム

旧車におすすめのステアリング5選|見た目も操作性もこだわるならコレ!

旧車におすすめのステアリングをご紹介します。momoやナルディ、パーソナル、モトリタなどなど色んなメーカーがあります。あれこれ悩むのも楽しいひと時ですよね。旧車におすすめできるスアリングを、私のBMW2002を例にお話ししていきます。
BMW2002カスタム

旧車の点火系強化。BMW2002にイグナイターとMSD。

旧車の点火系強化を目論んでいる方。このようなパーツってなかなか効果が実感できませんね。私が選んだパーツは効果がしっかりと体感できました。旧車の点火系強化ならばPertronix社IgniterとMSD5520ストリートファイヤーはおすすめです。
BMW2002カスタム

旧車のヘッドライトをLED化。夜間の運転が楽になりました

旧車のヘッドライトをLED化してみました。電圧の関係でハイローの切り替えができなかったり、バルブの台座が大きくてはみ出したりしましたが何とか取り付け成功。旧車のヘッドライトをLED化したところ白くはっきりとした閃光で夜間の運転が本当に楽になりました。
BMW2002カスタム

旧車に似合うオーディオの選び方。雰囲気か機能性か。

旧車に似合うオーディオはどんなものがいいんだろうかとご検討の方。私の歴代モデルを事例にお話させていただきます。ラジオかCD付きかなど悩みどころではありますが。旧車に似合うオーディオとは、雰囲気重視か、機能性重視か。どちらも活かせる裏技があります。
BMW2002カスタム

BMW2002のペダルカバー交換。デメリットもあるよ。

BMW2002のペダルカバーをお探しの方へ。適合するものは少ないんですが、ターナー、ハーマン、パフォーマンスペダル、OMPなどをご紹介。ただ、BMW2002にペダルカバーをつける前に、こんなデメリットもあるということもご一読願いたい。
BMW2002カスタム

レカロシートの取り付けをDIYしてみる【BMW2002】

レカロシートの取り付けをDIYでやろうとしている方。十個のボルトをはめるだけ。こちらではBMW2002を例に自分で交換する方法やその効果について書いてあります。レカロシートの取り付けをDIYでやるときには、レールのサイズだけは間違えてはいけません。
BMW2002カスタム

旧車のエアコン取り付けと費用を考察。BMW2002の場合。

旧車にエアコンを取り付けるかどうか、費用はどれくらいかかるのかとお悩みの方。夏場は厳しいですよね。少しでもお役立ちできればとの思いでこの記事を書いてみました。旧車にエアコンを取り付ける場合、電動コンプレッサーやポータブル式という選択肢もありますよ。
BMW2002カスタム

旧車に合う扇風機。エマーソンターボタイプEM-347BK

旧車に扇風機を取り付けて、暑い夏を乗り越えられるかどうか?最強の相棒であるエマーソンターボタイプEM-347BKを手に入れましたが、真夏の熱風にはかないませんでした。旧車に付ける扇風機は、風量が大きくても限界がありますね。ああクーラーが欲しい。