2002guide

旧車ショップ

古いカーオーディオの修理と費用。BMW2002に付けたい

古いカーオーディオを修理したいけど、こんな昔の機種でも直せるのかな。そこは心配ありません!製造後10年以上経過してもしっかり直してくれる専門店があります。古いカーオーディオを修理したら費用が心配でしたが思ったよりリーズナブルで良かったです。
旧車ショップ

シートのへたりが復活。内装修理専門店のご紹介とその費用。

シートのへたりを復活させるには内装修理の専門業者さんに頼むのが一番の近道です。BMW2002のような旧車でも対応をしてくれてリーズナブルなところをご紹介しています。シートのへたりを復活させるには中のウレタンを詰め替えるしかありません。
BMW2002カスタム

旧車のヘッドライトをLED化。夜間の運転が楽になりました

旧車のヘッドライトをLED化してみました。電圧の関係でハイローの切り替えができなかったり、バルブの台座が大きくてはみ出したりしましたが何とか取り付け成功。旧車のヘッドライトをLED化したところ白くはっきりとした閃光で夜間の運転が本当に楽になりました。
BMW2002カスタム

旧車に似合うオーディオの選び方。雰囲気か機能性か。

旧車に似合うオーディオはどんなものがいいんだろうかとご検討の方。私の歴代モデルを事例にお話させていただきます。ラジオかCD付きかなど悩みどころではありますが。旧車に似合うオーディオとは、雰囲気重視か、機能性重視か。どちらも活かせる裏技があります。
BMW2002カスタム

BMW2002のペダルカバー交換。デメリットもあるよ。

BMW2002のペダルカバーをお探しの方へ。適合するものは少ないんですが、ターナー、ハーマン、パフォーマンスペダル、OMPなどをご紹介。ただ、BMW2002にペダルカバーをつける前に、こんなデメリットもあるということもご一読願いたい。
BMW2002カスタム

レカロシートの取り付けをDIYしてみる【BMW2002】

レカロシートの取り付けをDIYでやろうとしている方。十個のボルトをはめるだけ。こちらではBMW2002を例に自分で交換する方法やその効果について書いてあります。レカロシートの取り付けをDIYでやるときには、レールのサイズだけは間違えてはいけません。
BMW2002faq

旧車の維持費はいくらかかる?BMW 2002の実例で徹底解説!

旧車の維持費について解説しています。旧車はお金がすごくかかってしまうんじゃないの?修理代ってどれくらいかかるの?部品の在庫ってどうなんだろうか?など不安を抱えていることと思います。維持しやすい旧車としてはBMW2002はおすすめです。ポイントを押さえれば壊れません。
BMW2002review

BMW2002の小物入れ。収納が少ないんだよね。

BMW2002で小物入れ(タバコやスマホなどなど)などの収納スペースにお悩みの方。豆知識程度の内容ではあるが、この記事をご参照いただきたい。BMW2002の小物入れは、ちょっとした隙間や灰皿を活用すれば、ある程度の収納スペースは確保できますよ。
BMW2002カスタム

旧車のエアコン取り付けと費用を考察。BMW2002の場合。

旧車にエアコンを取り付けるかどうか、費用はどれくらいかかるのかとお悩みの方。夏場は厳しいですよね。少しでもお役立ちできればとの思いでこの記事を書いてみました。旧車にエアコンを取り付ける場合、電動コンプレッサーやポータブル式という選択肢もありますよ。
BMW2002カスタム

旧車に合う扇風機。エマーソンターボタイプEM-347BK

旧車に扇風機を取り付けて、暑い夏を乗り越えられるかどうか?最強の相棒であるエマーソンターボタイプEM-347BKを手に入れましたが、真夏の熱風にはかないませんでした。旧車に付ける扇風機は、風量が大きくても限界がありますね。ああクーラーが欲しい。