BMW2002のコクピットドリル。ウインカーレバー操作。

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

BMW2002のコックピット

BMW2002のコクピットドリル(スイッチやレバーの操作法)をお知りになりたい方へ、この記事で詳細にお伝えしていきたいと思います。

Q.コクピットドリルとは? A.「コックピット→操縦室」「ドリル→訓練」ということで、乗る前に運転席の操作方法をシミュレーションして覚えましょうね、ということ。

昔の車雑誌にはよく出ていた単語ですが、最近は見なくなりましたね~。

未来のBMW2002オーナーさんが、この記事を読んで、操っているイメージを少しでも持てれば嬉しいです。

→BMW2002の室内がどんな雰囲気かを知りたい方はコチラ

BMW2002のコクピットドリル

※年式やモデルによってスイッチの配置や名称などが変わります。この記事では私の1975年式BMW2002tiiを例にお伝えしていきます。

ヘッドライトスイッチ

ヘッドライトのスイッチはメーターパネル左上にあります。このスイッチは引っ張るタイプ。一段引っ張ってポジション点灯。もう一段引っ張るとヘッドライト点灯です。

ちなみに、このスイッチを左右に回すと、メーター内照明の照度を変えることができます。

ダミースイッチ

メーターパネル左下にはダミー(蓋がしてある)スイッチが配置。記憶が定かではありませんが、前期型だと、ここはハイビームのスイッチになってたような・・・気が・・・します。

シガーライター(ソケット)

メーターパネル右上はシガーライター(ソケット)です。ソケットを押してしばらくすると、内部のコイルが高熱を帯び、タバコに火が点けられるという代物。

現代車では絶滅してしまった機能ですよね。昔は、シガーライターでタバコに火を点けるしぐさに憧れたものですが・・・

私のは故障しているのか、ソケットを押してもカチッと固定されません。指で押しっぱなしにしないとソケットが戻っちゃうんですよね(これがデフォルト??)。

今はタバコを吸ってませんので、シガーライターの代わりに、USBのソケットを差し込んで、スマートホンの充電などに利用しています。

※国産車用のUSBソケットですと直径が小さくスカスカになりますので、欧州車用のUSBソケットを購入するといいです。

リアガラス熱線

メーターパネル右下はリアガラスの熱線(曇り取り)です。残念ながら、私のBMW2002は、この配線が切れているらしく作動せず。

ウインカーレバー

ステアリング左手がウインカーレバーです。上で右折、下で左折。手前にするとパッシング、奥に押すとハイビーム。

ウインカーレバーを交換した後、なぜか、ヘッドライト点灯の状態でパッシングができなくなりました。ポジションではパッシングができるという良く分からない現象に・・・。

ウインカーも前期・後期でパーツの型番が違いますのでご注意下さい。

ワイパーレバー

ステアリング右手がワイパーです。一つ上げて間欠(数秒程度で作動する)、二つ上げて標準の早さ、三つ上げるとハイスピードでワイパーが動きます。

ワイパーの動きは意外といいですが、フロントガラスとワイパーゴムのマッチングなのか、シュパー、シュパーといった、きれいな水切りはできないようです。

センターコンソール周り

・ハザードスイッチ・・・灰皿の左側に配置。

年式により、○に無印、○に三角マーク、○に「HAZARD」刻印有り、といった種類が存在しています。

こちらは、スイッチが利かなくなるなど、壊れやすいので取り扱い注意。その話を聞いてから、私は、いわゆるサンキューハザードは止めました。ハザードはほとんど使いません。

・灰皿・・・センターコンソール中央に配置。

前述のとおり、私はタバコを吸いませんので、灰皿の中にスポンジをカットしたものを入れて小物入れ代わりに。

BMW2002の場合、カギが、ドア&イグニッション・トランク・ガソリンキャップと3つあります。私はガソリンキャップのカギだけ別にして、この小物入れに入れています。

・ダミースイッチ・・・灰皿の右側に配置。

緑色のカバーが付いていましたが、それを取り外して、量販店で購入したシガーソケット(メス)を加工して取り付けました。

ここにもUSBソケットを挿して、電子機器(今はオーディオに取り付けられるbluetoothレシーバー)の充電用として活用しています。

ヒーター

・風向きを切り替えるレバー(ステアリング左手)

上レバー OBEN 上(フロントガラス側)開く⇔ ZU(閉まる)
下レバー UNTEN 下(足元)開く⇔ ZU(閉まる)足元

・風量調節、温度調節レバー(ステアリング右手)

上レバー ZU(閉まる)⇔ LUFTER(ファン)風量調節
下レバー KALT(冷風)⇔ WARM(温風)※冷風はクーラーではありません!
↑この温度調整レバーはカチっとWARM側まで行かず、途中で止まってしまいます。

ヒーターは普通に利きますね。窓ガラスが曇った際に、上レバーをOBENにすると、エアコンほどではないですが、曇りがじわじわと取れてきます(本当にじわじわとですよ)。

ただ、風向き調整のフラップ(閉まり)が悪いのか、上レバー・下レバーともにZU(閉まる)にしていても、下側から風が車内にけっこう入ってきたりします。特に冬場はイヤなもんです。

 

以上、雑誌とは一味違う、BMW2002の”リアル”コックピットドリルでした、みなさんのご参考になれば幸いです!

→BMW2002のミッション。その楽しさについて知りたい方はコチラ

2002guide

この記事を書いた人

2015年の春に1975年式BMW2002tii(ベロナレッド)を購入。

関東近県を中心に活動するBMW2002などクラシックBMWのクラブに参加。クラブ活動として、年数回のツーリングを楽しんでいます。

今までに修理してもらったり、弄ってもらったりしたところは、エンジン(載せ換え)、足回りの変更、点火系強化、オールペイントなどなど。

週に何回かは通勤などでも使用して、BMW2002ライフを楽しんでいます。

詳しい運営者情報はこちらからご確認いただけます。
>>https://2002guide.jp/profile/

2002guideをフォローする
BMW2002review
2002guideをフォローする
タイトルとURLをコピーしました